2021年08月26日
BODYGUARD 380のカスタム
知り合いから依頼されていたBODYGUARDのカスタムが、完成しました。

本体のみはこんな感じ

少しインナーバレルが出ていますがサイレンサーで隠れるのでOK
ノーマルでの初速はこんな感じ0.25のエクセルバイオ

インナーバレルはPDIのRAVEN.01です。

バレルの清掃と、コーティングとチャンバーまわりの気密をとっていきます。

バレル周りで使う物です。
本体は、消音化と、トリガープルを軽くなるようにやってみました。

ここの色が無い所2箇所磨いて抵抗の軽減
トリガーバーにゴムを貼ってトリガーの引き始めのカチッと言う音の軽減。

後は、音を消す為の当たる所数カ所をリューターで削って干渉音を極力無くす。
サイレンサーアダプターの装着に関してはめっちゃ悩みました。
インナーバレルにネジドメはアッパー外すのに手間だから道具無しで外れるようにしたいし、僕の影縫は、接着されていて(1回目のサバゲーで落として外れましたが)ロングインナー付けるとアッパーが装着出来ない。
色々考えて、アッパーにネジ留め出来る様にしてみました。

内側に少し出っ張りが出てしまったので

インナーバレルの支えという所かな?削りました。

チャンバー周りはこんな感じ

で初速は、同じ弾使ってこんな感じです。

最後に、マガジンも少し弄って最終は、この初速です。

屋外でホップ調整も兼ねて撃ってみましたが、35mぐらいは直進って感じで、弾道も素直な感じでした。
これで喜んで貰えたらうれしいな!
後、メルカリでアルミ製の短いのが売れたので、カーボン製でも短いの作ってみました。今晩出品しますので、良ければ見てください。
ではまた〜

本体のみはこんな感じ

少しインナーバレルが出ていますがサイレンサーで隠れるのでOK
ノーマルでの初速はこんな感じ0.25のエクセルバイオ

インナーバレルはPDIのRAVEN.01です。

バレルの清掃と、コーティングとチャンバーまわりの気密をとっていきます。

バレル周りで使う物です。
本体は、消音化と、トリガープルを軽くなるようにやってみました。

ここの色が無い所2箇所磨いて抵抗の軽減
トリガーバーにゴムを貼ってトリガーの引き始めのカチッと言う音の軽減。

後は、音を消す為の当たる所数カ所をリューターで削って干渉音を極力無くす。
サイレンサーアダプターの装着に関してはめっちゃ悩みました。
インナーバレルにネジドメはアッパー外すのに手間だから道具無しで外れるようにしたいし、僕の影縫は、接着されていて(1回目のサバゲーで落として外れましたが)ロングインナー付けるとアッパーが装着出来ない。
色々考えて、アッパーにネジ留め出来る様にしてみました。

内側に少し出っ張りが出てしまったので

インナーバレルの支えという所かな?削りました。

チャンバー周りはこんな感じ

で初速は、同じ弾使ってこんな感じです。

最後に、マガジンも少し弄って最終は、この初速です。

屋外でホップ調整も兼ねて撃ってみましたが、35mぐらいは直進って感じで、弾道も素直な感じでした。
これで喜んで貰えたらうれしいな!
後、メルカリでアルミ製の短いのが売れたので、カーボン製でも短いの作ってみました。今晩出品しますので、良ければ見てください。
ではまた〜